忍者ブログ
.
自民党の応援するわけじゃないけど、
民主党のクーデター計画を阻止せよ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

衣食住のうち、どうやってもなくてはならないのは「食」
これは、誰でも知っている。

農家の方々が求めているのは、誇りを持っておいしいお米や野菜などを作れる環境だと思う。
農家の方々が丹精こめて作ってくれる日本人の舌にあうおいしい食材がいい。
そう思っているのは、自分だけじゃないはず、きっとみんな思っている。

それを、農家の方々の誇りを叩き潰す農家版「票クレクレ詐欺」を公表して、
挙句の果てに右往左往。
なんのコントですか?民主党さん。
悪意ありすぎて、笑えない。


7月27日の政治責任を負う「民主党」マニフェストで、
「米国との間で自由貿易協定を締結し、貿易・投資の自由化を進める」と発表したよね?
民主党さんの考えは、日本が破綻しようが関係ないから、農業を含めた自由化だったよね?

8月4日に鳩山代表が、「よりわかりやすく直していくことが必要だ。」
農家版「票クレクレ詐欺」として言ったのに、農業団体を怒らしたのはまずいよね(笑)
意味の判らない言葉で誤魔化すしかなかったよね。

8月7日に管代表代行が、「協定締結」を「交渉を促進」に変更を発表。
「交渉を促進」って言いつくろっても、何もしないってことでしょ?
米国からしたら、農作物が自由貿易協定に入ってなかったら、
交渉の席に着いてくれるかもわからないもんね。
でも、わずか10日で、自身の政策を全否定と同じだよ?民主党さん

8月8日に小沢代表代行が、鳩山代表の文言修正に異論、「何も矛盾しない」
党としての意思統一が一切されていないのは、もはや笑うのにも値しない。
にしても、さすがは、小沢さん。
農家戸別所得補償があるから矛盾しないって、すごい事言うね。
日本の食料自給率の更なる低下を促進し、
日本農業の未来など何も考えていない政策なんて、愚策の真骨頂。
そんなことも判らないんですか?


政権交代だけが目的だから、「票を買う」ために・・・、ただそれだけ。

そんな民主党は、やっぱり許せない。
PR
さっき、東京新聞を取っている友達から電話があった。


今日の東京新聞が、民主党の子供手当を断罪しているらしい。

「低所得層優遇と矛盾」、
これは、低所得者に手厚い支援をするという民主党の基本哲学と矛盾、
と、
一面に大々的に書いてあったそうだ。

自らの党を否定する「釣りのエサ」、
すげー(爆笑)
まさしく、「票クレクレ詐欺」だ。


民主党試算では、
岡田幹事長が「子供がいる全世帯で収入が増える」と言っていたそうだが、
何のことはない、やはり、都合の悪いところは隠していたわけだ。

まぁ、隠すよね、ウソをついている訳だし。


新聞には、グラフも載っていたらしく、友達も、あり得ないほどの衝撃を受けたらしい。


民主党さん、ここまで腹くくってウソついたら、かっこいいぞ。
って、そんなわけないだろ。

ウソツキに政権なんか任せたら、子供になんて説明すればいいの?
「人にウソをつくことは悪いことと」と教えている親の立場として。

親の責任として、そんな民主党に日本を任せるわけにはいかない、
それが例え一時であったとしても。
今朝、通勤中に、日経新聞見て、ビックリした。
民主党、消費者庁の9月発足の延期を要請。

えーっ、
ホントに「国民の生活が第一」なの?
ありえないでしょ。

自分たちの生活に直結する消費者庁は、
早く発足して欲しいと思っている人は多いだろう。

自分自身、明日にでも駆け込む必要があるかもしれない。
そういうホントに身近な窓口になりうる消費者庁の発足を、
「国民の生活が第一」と言っている民主党が、
長官人事が不満とか言って発足を遅らせる必要がどこにある。

ホント、何がやりたいのか判らない、民主党。


民主党の仙谷氏
「中身も改めて考える必要がある」

どういう意味ですか?

消費者庁の発足は、民主党も賛成したよね。

消費者庁の発足には賛成したのは、
あくまで、
選挙対策のためで、
中身を考えた結果、やっぱり必要ないね、
と言いたいわけ?

「政権が取れれば満足、民主党」ってことだよね。
あとは、知りませんってことだよね。
国民のことなんか一つも考えてないことの証だよね、民主党さん?


消費者は、消費者庁の早期発足を願っている。
子供手当と公立高校無償化。

ある意味、この政策は尊敬するね、
あまりのアホらしすぎるバラマキ加減に。

誰が、どう考えても、
①子供手当
中学生以下の子供を持つ有権者さん、票買いますよ。
②公立高校無償化
高校生を持つ有権者の皆さんも、票買いますよ。
ということだね。

我が家の場合は、小学1年生の子供1人だから、
「子供手当の、年間31万2千円で、票を売って下さい」ってことだよね、
民主党さん?

誰がそんなことで騙されると思っているのかね。
人間は考える動物であって、魚ではない。
「現金というエサやれば釣れる」なんて思うな。


しかも、子供手当の5.6兆円の財源として、
民主党が明言している「配偶者控除や扶養控除の全面廃止による1.6兆円」。
これが最悪。

「釣りのエサが毒入り」という子供達の未来(=日本の将来)を否定する事実。
少子高齢化の促進と自分を育ててくれた両親を否定する内容で、
なんとも言えない憤りを感じて止まない。

①老人・障害者や病人を扶養している家庭や高齢者夫婦家庭は増税。
③子供のいない共働き夫婦で、妻の年収が141万円以上だと増税なし。

これって、
老人(例えば両親)や障害者や病人(例えば息子)は死ねと言い、
子供のいない人たちは子供作らずに遊んでくれと言う。
ということでしかないよね。

こんな子供手当、貰ってもうれしくない。
というか、ありえない。


公立高校の無償化にしたって、義務教育ですらないものを無償化する必要性がどこにある。

義務教育ではないのだから、高校に行くか行かないかは、
本人が意思表示をして、親に相談して決めればいいでしょう。

実際、自分自身、
義務教育以後は、奨学金制度を活用して学校に通ったが、
普通に勉強もできたし、なんの問題もなかった。


楽天の野村監督ではないが、「バッカじゃなかろうか、民主党」
2009年7月13日の麻生総理の解散宣言から、そして7月21日の衆議院解散。
その時までは、日本の変化を期待して、民主党に投票しようと思っていた。

日本が変革できるのなら、民主党に政権を取らせてみたいと思った。
やらせてみなければ判らないし・・・
東京都議選や静岡県知事選などの結果を見ても民意はある・・・



しかし、衆議院解散後の民主党幹部の動向は、ビックリ箱でしかない。
悪意というか、謀略というか、気味悪い。


7月27日に鳩山代表が「政治責任を負うマニフェスト」と発表しておきながら、
7月29日には、公然と「マニフェストではない」と鳩山代表自身が言う始末。
と思ったら、7月31日には、岡田幹事長が「正式なマニフェスト」と再訂正。

なんか、黙っていられなくなった。
 なんか、このまま流されてったら、
  大変なことになっちゃう気がする。
   なんか、マジでヤバイ!


「ホント→うそ→ホント」って、政党・政治家の前に大人がやることか?
マニフェストの内容以前に、「国民の皆さん、騙されてください」ってことでしょ?


まぁ、マニフェストに盛り込まれた「日米自由貿易協定締結」は、
食料自給率をさらに低下させて、結果、農業が破綻するのは目に見えている。
一方で、「食料自給率が低すぎる」・「農業を再生する」と主張していれば、
「やっぱりウソでした。」と思わず言ってしまったのも判らんでもないが、
でも、「正式だよね?」、言っていることが破綻していても(失笑)



鳩山代表の名言、もう一つあるな。
「夢物語を現実にするのが民主党だ!!」
熱弁されても・・・とにかく、フレーズが怖すぎる。
「夢あるでしょう、儲かりますよ、だから出資しなさい」的な・・・
そう、まるで、マルチ商法の勧誘か、はたまた、振り込み詐欺か。

「国民の生活が第一」とか甘言を弄しておいて、
「夢あるでしょう、マニフェストのうそ、だけど投票しなさい」ってところか。
戦後復興から、第2の経済大国まで発展した日本国民は、そんなにバカではないよ。


「民主党なら変わるかも・・・」だけで、応援してみようかと思った自分も恥ずかしいが、
今となっては、
党首自らがマニフェストを「夢物語」という民主党には、疑問というより悪意と謀略しか感じえない。
期待すること自体がありええない、危険すぎる。
日本が変わらないだけならまだしも、民主党が進める現代日本の末路への一本道。


やり方が、北朝鮮の外交手法と変わらない。


錯乱しているとしか思えない、民主党。
<< Previous 1 2 3 4 5
カウントダウン
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新コメント
[04/01 中国人アルよ!]
[03/04 hrothbeorh]
[03/04 wiattgaudr]
[03/04 kambillhay]
[03/04 taelurcarl]
このBLOGを読んだ人はこんなBLOGも読んでいます。
あわせて読みたいブログパーツ
ブログスカウター
ニュース
Youtube
バーコード
Copyright (C) サラリーマン All Rights Reserved.
[PR] 忍者ブログ // [PR]